Reiwa Summer minifes 2019 中原工房×N STREET

令和元年! ミニ 夏フェス開催!!

来たる2019年8月5日 中原工房で




夏休みだ〜!楽しく作ってたくさん遊んじゃおう

と思います。




まずは「水中箱メガネづくり」10名

水の中がどうなっているか見るのに最高のグッズです。この夏大活躍の一品になること間違いなし。




続いて「箸づくり」20名

これは言わずと知れた中原工房の特性箸づくり。この箸を作ってご飯を食べるとすっごく美味しいですよ。

あなたのつかみやすい太さはどれぐらい?

やればやるほどハマってしまう箸づくりは中原工房でしか味わえないものですよ。




そしてなんと。

けん玉大王がMINI DJを持って遊びに来てくれます。

大王。けん玉めっちゃうまい。DJしながらけん玉だってできちゃうかもよ?




これはあまりお知らせしたくないけど。

こっそりお知らせ。

はい。

「流しそうめん」やります。ただし小学生以下なのでごめんなさい。小さい子に楽しんでもらいたい!!




こんなイベントを8月5日 10時から12時で参加費500円で開催します。

とっても楽しいイベントになるから是非遊びに来てね。




わくわくするような体験をさせちゃうぞ!!!


5/11 NSTREET NT-1

中原工房では、近くの大家の長戸さんとコラボイベントを開催することになりました。

その名はN street

かっこいい。

長戸さんの物件であるメゾンベールNから中原工房までの道

この道でこれからいろいろなことが起きる予感がします。

手始めは5月11日(土)10時〜12時まで
バッチ作り(200円)と作ってくれた人にはガリガリ君プレゼント。

そして、メゾンベールNの前ではけん玉遊び
母の日の前なので、カーネーションをプレゼントです。

そしてなんと、

カメラ好きにはたまらない、撮影セミナーも開催されます。

Nstreet x PRO PHOTOGRAPHER JIN コラボ企画
「GODOXストロボで作り出すアートな作品作り」
参加費無料

PRO PHOTOGRAPHER JINがNstreetのためにきてくれました。
カメラをやっていて、知りたいけどどうしようなど思っている方チャンスです。ぜひこの機会に来てみてはいかがでしょう。

JINがライブでモデルさんを使って撮影しています。その場で質問自由です。ライブで作品撮りしていますので、実際の撮影風景を見ることができます。
子供の撮り方のアドバイスや、室内撮りのアドバイスなど、人物撮影に関する質問などなど。も聞くことができるかも。
使用機材
SONY α7RⅢ
SIGMA artシリーズレンズ
GODOXストロボ ad200


ご興味あればぜひ足を運んでみてくださいね。
お待ちしております。

[11/29]中原工房コシガタリ37【オリジナルWelcomeサインをつくろう!】

2018年11月29日木曜日
15:30受付開始 16:00~19:00
中原工房コシガタリ37
【オリジナルWelcomeサインをつくろう!】

 
 
ワークショップ型コシガタリ。中原工房さんの御協力の下、みんなで一緒にDIYをして手作業から実際にお部屋で使えるグッズを作り、学んでいこうという会でございます。今回のお題は、「ウェルカムボード」でございます。室内のステージングやエントランスのデコレーションにすごく便利に使えるマンションオリジナルのWelcomeサイン。中原工房にございますカッティングシートマシーンを利用し、かっこよくきれいなサインをDIYしてみませんか。これ一つあれば建物の価値もグッとUPしますよ。ぜひ一緒に作りましょう!
 
 
『オリジナルWelcomeサインをつくろう!』
 
中原工房にて開催いたします。
講師はわたくし・越水と中原工房工房長・小水内 公彦さんです。
助手に、チームわくちんから長戸Takahiko Nagatoさんにご協力いただきます。
 
 
15:30~受付開始
16:00~講義&作業
18:00~19:30
懇親会をご用意しております!
【10名限定】
参加費:5000円(懇親会費・材料費etc.込み)
【領収書ございます。】
 
《お願い》
※汚れてもよい格好でご参加下さい!
※デザインは前もって打ち合わせさせていただきます。
(デザインには限りがございますのでご了承くださいね。)
 
⇒詳しくはこちら
 
 

 
 

2018年10月11日開催中原工房コシガタリ33【有孔ボードの有効活用!】

中原工房にて夕方16時より開催されたコシガタリ。
(コシガタリは大家さんでもある越水オーナーが始めた異業種交流会)

コシガタリで多くの著名な方がお話されてきていますが、今回中原工房でワークショップ形式のコシガタリが行われました。
参加された方は顔なじみの方もいらっしゃれば初めましてのかたもいらっしゃり、このコシガタリの関心の高さが伺えます。

早速ですが、有孔ボードとは穴の空いた板ですね。(有孔ボードで検索して見てね)中原工房でも道具を引っ掛けたりして利用しています。

これを利用してお部屋にものを引っ掛けたりして行きましょうというアイデアです。これは、賃貸住宅で壁に穴を開けられない、もしくはご自宅の壁に穴を開けたくないなどにとても有効な板です。
お部屋のインテリアにも使えますし、鍵かけから道具をかけるなども使えるボードです。

今回はあらかじめカットしておきましたが、中原工房のパネルソーを使いカットしておきました。大きな板も一発でまっすぐ切れる優れものです。
 
作業説明を受けたみなさん。あっという間に作業を始めて行きました。
みんなこういう作業初めてじゃないでしょう。手慣れたものであっという間に作り上げて行きます。


 
小泉さん、岡谷さんは完全にDIY女子になっていました。すごい!!
 
山田さんも作業も丁寧で、早くてとってもうまい。ってどっかのアレじゃないですけどね。

 
山崎さんも初めてと言われていた割にはあっという間に作っていました。
 
組み終わると色を塗り完成です。

 
完成したら懇親会に突入。
会場はジェクト株式会社のリフォームプランニングスタジオで行われました。
ここはリフォームに関する相談が受けられる場所です。
 
作業の困ったことや、お家のこと、楽しいこと、いろいろな話題が出ます。
 
小水内工房長にも気軽に質問ができるのがこの会の良いところです。

 
次回の開催は11/29に予定されています。
お楽しみに。

中原工房コシガタリ33 ギャラリー

[10/11]中原工房コシガタリ33【有孔ボードの有効活用!】

このたびはじまります!
ワークショップ型コシガタリ。
中原工房さんの御協力の下、みんなで一緒にDIYをして手作業から実際にお部屋で使えるグッズを作り、学んでいこうという会でございます。

今回のお題は、今DIYの中でも人気のグッズ「有孔ボード」を使用して、皆様のお部屋に一つ収納を増やしていただきます。

ぜひとも御参加頂き、実際にご自分でつくったアイテムをお部屋にディスプレイしてみて下さいね★

『有孔ボードの有効活用!』
中原工房にて開催いたします。
講師はわたくし・越水と中原工房工房長・小水内 公彦 (Kimihiko Komizunai)さんです。

15:30~受付開始
16:00~講義&作業
18:00~19:30
懇親会をご用意しております!
【10名限定】
参加費:6000円(懇親会費・材料費etc.込み)
【領収書ございます。】

《お願い》
※汚れてもよい格好でご参加下さい!
※今回皆様のご希望の寸法でつくります。
貼りたい場所の寸法(横幅・高さ)を計ってきて下さい。
 
 
⇒詳しくはこちら

2018年8月24日開催川崎北工業会 納涼祭 光洲産業ワークショップ in 久地梅林公園

株式会社光洲産業様よりお声がけいただき、出張ワークショップにいってきました。
カブレラのバッチづくりはどこでも大好評で、あっという間に子供達が集まり、100個を1時間半で完売しました。

始めて参加させていただきましたが、この納涼会はびっくりするぐらい人が集まってきていました。大勢の大人から子供まで、毎年楽しみにしているのですね。
出し物には今はやりの「チアダン」が。
とっても華麗な踊りで、お客様を楽しませていました。

中原工房バッチ作り

バッチ作りは。小さなお子様でも可能なワークショップになっております。

ある特定の形に切り出された木型についているバリを紙やすりで削ってとり、顔にシールやお絵かきをして完成です。

簡単ですが、いろいろな要素が含まれているので、大人の方でも始めてしまうととても凝ってしまうような作りになっています。

また次の機会にも開催しますのでお楽しみ。
























































2018年7月18日開催『お手軽ワークショップ ハーバリウム』

やはりハーバリウムは人気がありますね。
お手軽にできる500円ワークショップで開催しました。

【お客様の声】

思ったより難しくてまた挑戦してみたいです。
5歳の男の子でもちゃんと考えて作っていて親ながら驚きました。やり方は簡単ですが、素敵に作ろうと思うと、とても悩んでしまいました。母子ともにとても楽しかったです。プレゼントにも良いと思いました。
また開催よろしくお願いします。

とご感想をいただきました。

ものづくりは簡単なようで、考え始めると難しい。その通りでございます。
とって大切なことに気がついていただけて工房スタッフは喜んでおります。

また開催いたしますのでよろしくお願いいたします。
ご参加ありがとうございました。